免許の更新
今日、免許の更新に川越警察署まで行ってきました。
なんか今回からICチップが入ってるらしく暗証番号なんか考えたんだけどあんまり意味ないみたいね
それで今回から普通免許から中型免許に変わったんだけどなんかこれもしっくりこないし
これから免許取る人は普通免許だと少し不便かも知れないので中型免許を取ることをお勧めします。
ただめんどくさくなっただけのような気がする
今日、免許の更新に川越警察署まで行ってきました。
なんか今回からICチップが入ってるらしく暗証番号なんか考えたんだけどあんまり意味ないみたいね
それで今回から普通免許から中型免許に変わったんだけどなんかこれもしっくりこないし
これから免許取る人は普通免許だと少し不便かも知れないので中型免許を取ることをお勧めします。
ただめんどくさくなっただけのような気がする
昨日、ハンサムスーツという映画を観てきました
不細工の人がそのスーツを着るとハンサムになるというコメディー映画なのですが笑いだけでなくすかしシリアスな場面もありといった映画でした。
内容は皆さん観てくださいな
映画全体にわたって渡辺美里の「my revolution」が流れるのですが
嫁さんが・・・
「my revolutionって小室が作ってるんだよね」とまた余計な事を言い出しました
後ろにいた高校生ぐらいの女性が「そうなんですか?」と聞いてくるしまつです。
「いい曲だと思ったのにがっかりです」と高校生ぐらいの女性が言っていました。
少し過剰反応しすぎだと思いますがまぁ、悪いことしたんだから仕方ないですね。
せっかく楽しい映画だったのに水を差す嫁さんでした
会社から非番で帰りのことです。
俺の真向かいからチンピラ風の男が数人でこっちに向かってきます。
別にビビっていたわけじゃないけどからまれた厄介だなと思っていたら
いきなり、立ち止まり整列して男塾口調で
「たかさん、おはようございます、いつもお疲れさまです!!」
と数人いたチンピラ風の男が挨拶してきました
最初誰だかわかりませんでしたがよく見ると高校の時の後輩でした。
何はともあれからまれなくてよかったです
Cause you had a bad dey,you're taking one down
You sing a sad song just to turn it around
You sey you dot knone,youtell me don't lie
You work on a smile and you go for aride
You had abad dey,the camera do't mind
You're coming back down and you really don't meind
You had a bad dey...you had a bad dey
意味は
「だって今日はついてなかっただけ、がっかりだよね
悲しい歌を歌うのは未来を変えたいから
わからないなんて言わないで、嘘つくなよ
無理やり笑ってどこか出かけるの
今日はついてなかっただけ、カメラは嘘つかない
そろそろ夢から覚めるよ、でもそれでいいんだろ
今日はついてなかっただけ...それだけのことさ」
最近、俺のお気に入りのピアノマン「デビット パウダー」の代表作「バット・デイ~ついてない日の応援歌」のコーラスの部分です。
聞いたことがある人も多いと思います。
昨日、知り合いの女子中学生が失恋の愚痴を言いに来ました
話は、好きな人が別の女子と歩いていただけなんだけどこの年代の女子には大事件みたいです
男子も知っているので聞いてみたらどうやら従姉だったらしいです。
それを聞いて安心したの女子中学生は笑いながら帰りました。
帰りに何か元気が出る歌を教えてと言われたのでこの歌を教えました。
このサイトで聴けます↓
今日、非番で帰る時に嫁さんかメールがありました
「内容を見てみると不気味な物体、あたためて食べてね」と書いてありました。
その時点でかなり食べる気がうせる内容ですよね
なんだろうとおもいながビートルズを聴きながら電車に乗り帰ってきたらそこにはオムライスが作ってありました。(見よう見まねで作ったらしい)
「初めて作ったから卵がうまくできなかった」と言っていましたが初めて作ったにしてはうまくできていました。
まぁ、チキンライスは味が薄いし中に入っていた人参が生だった以外は全然食べあれました。
嫁さん曰く「もう作らない」と言っていましたが俺はこの失敗でやめてほしくない。
だから嫁さんに「完全にものにするまでがんばれ、食べられる限り協力するから」といっときました。
これからしばらく嫁さんのオムライスの実験台になるたかさんでした。
写真をのせようとしたら嫁さんに怒られたので勘弁してください。
川越祭りに行ってきたんだけど毎年のことながらすごい人ゴミだったな~
今年は観光をしたんだけど俺的にはやっぱ山車を引いていたほうが楽しいな
来年は俺の住んでいる町内も山車を出すので来年は観光ではなく祭に参加するよ。
この山車は幸町の山車です。
この山車のひき手に俺の通っているスポーツクラブの受付嬢ののりちゃんがいました。
祭りの格好がすごくかわいらしかったな
ブログに写真を乗せようとしたらダメ出されたのでやめておきます
それともうひとつ来年3月からスタートするNHK朝の連続テレビ小説「つばさ」の撮影で使われる予定の山車です。
そうです来年の連続テレビ小説の舞台は川越なのです。
ヒロイン役は多部未華子さんです。(結構タイプです)
皆さんに川越がどんな町か知ってもらういいチャンスなのでぜひみてくださいね。
今日、明日と川越祭りです
今年は自分達の町内は山車は出しません
今年は観光してきます
それと昨日、俺がスカッシュ教えていた男の子がスカッシュに復活しました。
俺にまた教えてほしいからだそうです。
本当にうれしいことでした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
このたび、高校の時代の親友が結婚したんだ
結婚式は挙げないのでみんなで店を貸し切って立食パーティーを開くことにしました。
その二次会でカラオケに行ったのですが一人ずつ新郎、新婦に贈る歌をうたうことになりました。
今更ながら、おれは歌が苦手です
しかも一番に歌うはめになってしまいました
そこで俺の選んだ歌は、チャゲアスの飛鳥のソロの曲で「けれど空は青~ciose friend~」にしました。
もし二人が喜んでくれるならと下手なりに一生懸命歌わせていただきました
二人の未来が青い空みたいに限りなく続くことを心より祈っています。
昨日、クラブがリニューアルオープンしてから二回目の健コーチのレッスンをうけました。 一緒に出たメンバーは、マックさん、たけさん、松さん、たかさんの四人でした。
最初に球だしからストレート、その次ぎはストレート→ボースト→ドロップ→ドロップ→ボレーボースト→ストレートのパターンでした。正直覚えるまで大変でした。
その後は縦四分の一、ストレートラリーなんだけど相手が相手だけにあんまりうまくできませんでした。
なんにせよ調子をとりもどすまでまだだいぶかかるな。と思いちょっとくやしいレッスンになりました。
最近のコメント